第34回福井大会(2023)
「みせよっさ∞の可能性」
主管校:福井工業高等専門学校
(福井県鯖江市下司町)
【募集部門】
課題部門:「オンラインで生み出す新しい楽しみ」
をテーマにした作品
自由部門:自由なテーマで独創的な作品
競技部門:与えられたルールによる対抗戦
「決戦! n乗谷城」
【本選】
日時:2023年10月14日(土)~10月15日(日)
場所:サンドーム福井
(福井県越前市瓜生町5-1-1)

更新情報
2023/09/04
競技部門簡易サーバの公開と接続トークンについて
2023/08/29
競技部門「決戦! n乗谷城」質問回答集
2023/08/28
パンフレット原稿等の受付開始について
2023/08/25
本選実施要項を公開しました
2023/07/24
競技部門再登録期間について
2023/07/18
フィールドデータとサーバ接続APIの説明
2023/07/14
予選通過チームへのお知らせ
2023/07/14
参加登録、宿泊・昼食などの申込
2023/06/24
第34回大会 予選結果
2023/05/12
競技部門の質問回答(その1)を公開しました
2023/04/21
高専プロコン連携シンポジウム2023ならびに応募説明会の開催について
2023/04/07
大会日程・書類一覧
2023/04/07
福井大会 募集要項公開
2023/04/06
福井大会 開催概要公開
本選結果
大会日程・書類一覧
開催概要公開
令和5年4月
募集要項公開
令和5年4月上旬
予選応募期間
5年5月15日(月)8:30~ 5月22日(月)17:00
予選
日時 令和5年6月24日(土)
会場 都立産業技術高専品川キャンパス(東京都品川区東大井1丁目10番40号)
本選
日時 令和5年10月14日(土)~ 10月15日(日)
会場 サンドーム福井(福井県越前市瓜生町5-1-1)
日程・期間 | 内容 | 配布・提出書類 |
---|---|---|
令和5年4月 | 大会概要公開 | 第34回福井大会開催概要 |
令和5年4月 | 募集要項公開 | 第34回福井大会募集要項 |
令和5年5月15日(月)8:30~5月22日(月)17:00 | 予選応募期間 | 課題部門・自由部門 応募要領 PDFファイル作成ガイド 作品紹介PDFファイル作成チェックリスト(予選) 参加登録チェックリスト(予選) 競技部門 応募要領 PDFファイル作成ガイド PDFファイル作成チェックリスト(予選) 参加登録チェックリスト(予選) 応募内容テンプレート |
令和5年6月24日(土) | 予選(書類による審査) | 審査委員長講評 課題部門予選通過テーマ 自由部門予選通過テーマ 競技部門予選通過テーマ 過去の応募状況一覧 |
令和5年7月14日 | 予選通過チームへのお知らせ | 予選通過チームへのお知らせ 本選概要 |
令和5年7月18日 | フィールドデータとサーバ接続APIの説明 |
フィールドデータ_1.2.zip spec.html |
令和5年7月24日 | 競技部門再登録期間について | 競技部門再登録期間について |
令和5年8月25日 | 本選実施要項 |
本選実施要項
各付録および別紙資料は、各高専の高専プロコン担当に送付しております。 |
令和5年8月28日(月)08:30~令和5年9月4日17:00 | 本選出場申し込み(1) |
オンライン受付システムから提出をお願いします。〆切 9月4日(月) 17:00
配布資料(課題・自由部門) 配布資料(競技部門) 提出物(各部門共通)
|
令和5年9月29日(金)8:30〜10月6日(金)17:00 | 本選出場申し込み(2) |
オンライン受付システムから提出をお願いします。〆切 10/6(金)17:00 配布資料(課題・自由部門) 配布資料(競技部門) 提出物(各部門共通)
|
追加情報
放送予定