第20回木更津大会(2009) 追加情報

投稿日時: 2010/04/24 6:26 pm

■ 競技部門 FAQ ■ 競技部門追加情報(PDF) ■ 競技部門追加情報2 各参加チームが提出する解答ファイルのフォーマットチェッカを公開します。 ■ 競技部門追加情報3 サーバへの接続確認等のお願いです

第21回高知大会(2010) 追加情報

投稿日時: 2010/04/01 6:26 pm

■ 競技部門 FAQ ■ 競技部門組み合わせ(PDF) ■ 競技システム修正版 競技システムの一部にバグが発見されましたので、修正版をアップします。 ■ 参加チームIPアドレス(PDF) ■ 競技追加情報(9月28日版)

第21回高知大会(2010) お問合せ

投稿日時: 2010/04/01 6:07 pm

当年度のお問い合わせは、受付を終了いたしました。

第21回高知大会(2010) 応募・参加申込について

投稿日時: 2010/04/01 6:02 pm

オンライン登録・応募期間 平成22年5月21日(金)~5月28日(金)   募集要項 募集要項・部門のご案内 一式(PDF) 部門のご案内 ( 課題部門 / 自由部門 / 競技部門 )   応募要領

全部門の本選結果

投稿日時: 2010/02/02 8:56 pm

課題部門:入選作品 賞の名称 タイトル 高専名 資料 文部科学大臣賞最優秀賞 ACT―Auto Channeling Television― 東京 予選資料 パンフレット マニュアル 優秀賞 Melody Line―オレ

第20回木更津大会(2009) 本選結果

投稿日時: 2010/02/02 3:25 pm

全部門の本選結果(PDF)   ■ 全部門の本選結果 予選資料などを含めた結果一覧 ■ 競技速報

競技部門 応募要領

投稿日時: 2010/02/01 2:12 pm

PDFファイル作成ガイド 作品紹介PDFファイル登録チェックリスト(予選) オンライン登録チェックリスト(予選)     応募作品の予選審査はPDFファイルにより行います。審査委員は、オンライン登録の

課題部門・自由部門 作品紹介PDFファイル作成チェックリスト(予選)

投稿日時: 2010/02/01 2:11 pm

印刷して、応募時のチェックに利用してください。   □ ファイル名は「登録番号.pdf」になっているか □ PDFファイルはA4横置きになっているか □ 12ページ以内になっているか □ (1ページ目)タイトル

課題部門・自由部門 オンライン登録チェックリスト(予選応募まで)

投稿日時: 2010/02/01 2:11 pm

印刷して、応募時のチェックに利用してください。   □ チーム数の確認 課題部門、自由部門では、それぞれ各校2チーム以内に制限されています。 □ 人数の制限 1チームの人数は2?5名です。 □ 指導教員の決定

課題部門・自由部門 PDFファイル作成ガイド

投稿日時: 2010/02/01 2:10 pm

【予選審査について】 予選の審査は、登録されたPDFファイルをAdobe Reader で閲覧して行います。審査の対象となるのは、ページの美しさやテクニックではなく、そこに書かれた内容です。内容がわかりやすいように工夫し