競技部門 オンライン登録チェックリスト(予選)

投稿日時: 2010/02/01 1:41 pm

印刷して、応募時のチェックに利用してください。   □ チーム数の確認 競技部門では、各校1チームに制限されています。 □ 人数の制限 1チームの人数は2?3名です。 □ 指導教員の決定 チームの面倒をみてくれ

第21回高知大会(2010) 協賛企業一覧

投稿日時: 2010/02/01 1:38 am

協賛企業 プログラミングコンテストは情報関連企業のみなさまの多大なご協力により運営されています。 これらの企業はプログラミングコンテストの目的や高専教育に対して理解を示して下さっています。 皆さんも就職対象として検討され

第21回高知大会(2010) 協賛企業

投稿日時: 2010/02/01 1:37 am

■ 協賛を希望される企業の方へ ■ 協賛企業一覧

参加登録・宿泊・弁当・他のご案内

投稿日時: 2010/02/01 12:59 am

参加登録・宿泊・弁当・機材の搬入等に関するご案内です。   本年度よりシステムが変更になっております。郵送した案内文(本文ページ下部の添付ファイル)をよくお読みの上、登録をいただきますようにお願いします。 &n

競技部門のご案案内

投稿日時: 2010/02/01 12:32 am

「水瓶の恵み~緑と水のネットワーク~」   競技部門概略 世界的に水資源に対する関心がますます高まり、その効率的な運用には多くの関心が寄せられています。高知県は、四国のなかでも吉野川水系をはじめ水資源の豊かなと

自由部門のご案内

投稿日時: 2010/02/01 12:31 am

自由部門概略 第21回プログラミングコンテスト・自由部門では、参加者の自由な発想で開発された独創的なコンピュータソフトウェア作品を募集します。 コンピュータの小型化、高性能化やネットワークの普及により、あらゆる場所でコン

課題部門のご案内

投稿日時: 2010/02/01 12:29 am

「旅とコンピュータ」     課題部門概略 第21回プログラミングコンテスト・課題部門では、「旅とコンピュータ」をテーマにした作品を募集します。 大会の舞台となる高知は、四国八十八ケ所「お遍路さん」の

【速報】第21回キャッチフレーズ・課題部門テーマ決定

投稿日時: 2010/01/28 8:48 pm

第21 回プログラミングコンテストのキャッチフレーズと課題部門テーマが決定されました。 ■キャッチフレーズ 「集えプロコン! IT維新の志士たち」 ■課題部門テーマ 「旅とコンピュータ」 第21 回課題部門テーマ 「旅と

20回 「何色? サッと見 発見伝」

投稿日時: 2009/11/22 4:35 pm

20回(木更津)大会 「何色? サッと見 発見伝」 競技部門運営システム

競技部門の運営システムを公開します

投稿日時: 2009/11/22 3:46 pm

本選終了後、授業や各地域でのコンテストで競技システムを利用したいとの相談を受けております。 ドキュメント等不十分ではありますが、11/22時点のプログラム一式を暫定的に公開します。   ○本システムのインストー