更新情報
競技部門FAQをQ42まで公開しました
投稿日時: 2010/05/26 8:58 am
競技部門の質問に対する解答をFAQにQ42まで公開しました。こちら をご参照ください。なお、5/14までに問い合わせのあった質問は以上です。
練習用スタンドアローンシステムについて
投稿日時: 2010/04/29 5:10 pm
競技部門「水瓶の恵み?緑と水のネットワーク?」 練習用スタンドアローンシステムを公開します。 公開が予定よりも大幅に遅れましたこと、深くお詫びいたします。 MizugameMain_Ver_002.zip 練習用スタンド
競技部門 FAQ
投稿日時: 2010/04/29 2:17 pm
第21回競技部門のFAQです。 Q1「競技時間は 5~15分とします。」とありますが、ゲームの終了条件は時間で決められると解釈してもよいのでしょうか?それともフレーム数で決められるのでしょうか? 競技時間は分で指定します
第20回木更津大会(2009) 本選結果
投稿日時: 2010/02/02 3:25 pm
全部門の本選結果(PDF) ■ 全部門の本選結果 予選資料などを含めた結果一覧 ■ 競技速報
【速報】第21回キャッチフレーズ・課題部門テーマ決定
投稿日時: 2010/01/28 8:48 pm
第21 回プログラミングコンテストのキャッチフレーズと課題部門テーマが決定されました。 ■キャッチフレーズ 「集えプロコン! IT維新の志士たち」 ■課題部門テーマ 「旅とコンピュータ」 第21 回課題部門テーマ 「旅と
20回 「何色? サッと見 発見伝」
投稿日時: 2009/11/22 4:35 pm
20回(木更津)大会 「何色? サッと見 発見伝」 競技部門運営システム
競技部門の運営システムを公開します
投稿日時: 2009/11/22 3:46 pm
本選終了後、授業や各地域でのコンテストで競技システムを利用したいとの相談を受けております。 ドキュメント等不十分ではありますが、11/22時点のプログラム一式を暫定的に公開します。 ○本システムのインストー
競技部門の追加情報3を公開しました
投稿日時: 2009/10/06 9:53 pm
競技部門の追加情報3として、参加チームへの「接続確認のお願い」を公開しました。 [部門のご案内 – 競技部門追加情報] の [競技部門追加情報3] をご覧ください。 スムーズな試合進行のため、参加チームは必ず
競技部門追加情報3
投稿日時: 2009/10/02 4:22 pm
サーバへの接続確認等のお願いです。 接続確認等のお願い 当日の競技部門の試合進行をスムーズに行うため、問題配布サーバ・解答提出サーバへの接続について、事前および試合前の確認にご協力をお願いいたします。 &n
競技部門の追加情報2を公開しました
投稿日時: 2009/07/11 5:00 pm
競技部門の追加情報2として、参加チームが提出する解答ファイルのフォーマットチェッカを公開しました。 [部門のご案内 – 競技部門追加情報] の [競技部門追加情報2] をご覧ください。