更新情報
競技部門追加情報3
投稿日時: 2009/10/02 4:22 pm
サーバへの接続確認等のお願いです。 接続確認等のお願い 当日の競技部門の試合進行をスムーズに行うため、問題配布サーバ・解答提出サーバへの接続について、事前および試合前の確認にご協力をお願いいたします。 &n
競技部門の追加情報2を公開しました
投稿日時: 2009/07/11 5:00 pm
競技部門の追加情報2として、参加チームが提出する解答ファイルのフォーマットチェッカを公開しました。 [部門のご案内 – 競技部門追加情報] の [競技部門追加情報2] をご覧ください。
競技部門追加情報2
投稿日時: 2009/07/10 4:14 pm
各参加チームが提出する解答ファイルのフォーマットチェッカを公開します。 フォーマットチェッカの公開 競技で各チームが提出する解答ファイルのフォーマットを確認するツールです。 このページの添付ファイルからダウ
神沼審査委員長講評
投稿日時: 2009/06/29 4:00 pm
審査委員長として、課題・自由部門の両方の資料を拝見させてもらいました。その中で感じたことを2点程説明させていただきます。 課題のテーマが今年2年目であることもあり、去年よりも内容が工夫されており、考え方もしっかりして
第20回木更津大会(2009) 予選結果
投稿日時: 2009/06/29 2:37 pm
平成21年6月27日(土)、田町CICにおいて、第20回プログラミングコンテストの予選が行われました。全国高専から応募のあった60校155テーマから、厳正な審査の結果、以下のように予選通過が決定されました。  
競技部門FAQのQ18に追記しました
投稿日時: 2009/05/29 9:00 am
競技部門のFAQのQ18の回答で、勘違いを生む可能性が懸念されましたので、内容を追記しました、 こちらでご確認ください。
競技部門FAQを公開しました(Q11〜Q18)
投稿日時: 2009/05/22 9:00 pm
競技部門の質問に対する解答をFAQ(Q11〜Q18)に公開しました。 こちら をご参照ください。 なお、5/15までに問い合わせのあった質問は以上です。
競技部門FAQを公開しました(Q1〜Q10)
投稿日時: 2009/04/28 9:00 am
競技部門の質問に対する解答をFAQ(Q1〜Q10)に公開しました。 こちら をご参照ください。
競技部門 FAQ
投稿日時: 2009/04/24 3:56 pm
第20回競技部門のFAQです。 Q1. 競技部門の学生名の変更期限は,例年どおり8月16日でしょうか. A1. 具体的な期限は未定ですが,例年とほぼ同じ時期を予定しております. Q2. 回答時間の最小単位は
第19回プロコンインターネット中継の再放送について
投稿日時: 2009/02/23 9:50 pm
福島のプロコン本選時に行われたインターネット中継のコンテンツが公開されました。第20回の募集も近づいてまいりました。本選時の熱気に再び触れられてはいかがでしょう。 左メニューの画像をクリックしてください。